osakanatarouのオーディオ修理ブログ

古いオーディオ修理

CORAL 8CX-7

1965年に¥4,600で販売されてた、同軸20cmフルレンジスピーカー。非常に保存状態が良く、うっすら埃かあった程度。コーン紙に日焼けやカビも無い。ホロホロと鳴るフルレンジを楽しめそうだ。

f:id:tecal:20230527215411j:image
f:id:tecal:20230527215408j:image

◆状態

問題無い。写真を撮り忘れたけど、ツイーター枠の下にフィルター用のコンデンサが実装されている。

◆補修

なし。

おしまい

サンスイ AU-D907X

1984年頃に¥189,000で販売されてたプリメインアンプ。電源はトロイダルトランス、MCにもトランスが使われている。チューナーはTU-S607Gextraと組み合わせた。久しぶりのサンスイだが、音は期待を裏切らなかった。

f:id:tecal:20230703142514j:image

◆状態

CDランプ切れ

MCトランスセレクタガリ

RECセレクタガリ

バランスガリ

◆補修

CDランプは麦球に交換。

セレクタガリはグリグリ何度も摺動したら復旧した。あっさり完了した。

おしまい

 

 

 

Victor A-X5D プリメインアンプ

1980年頃に¥69,800で販売されたプリメインアンプ。ボリュームゾーンの製品。期待してなかったけど中々に良い。同じデザインのチューナーと組み合わせた。

※ボリューム12時の位置にランプが追加されている。A-X9には無い。

f:id:tecal:20230625121529j:image

◆症状

右chから出力が無い事がある。Power/Tape/Aux/Tuner/Phonoランプが点灯しない。

◆補修

無し。右chから出力が無いのは、ボリュームをグリグリ回したら復旧してしまった。使用しない時間が長かったなかな?ランプ類はLEDに交換して復旧。

おしまい

 

NEAT P-83 レコードプレーヤー

アイドラードライブ式のプレーヤーは初めて使う。Graceのトーンアームや木製キャビで、ビンテージな雰囲気。出てくる音に軽くリバーブが掛かった様で不思議な感じ。

f:id:tecal:20230517111452j:image

◆症状

無し。回転など問題無く、あっさりレコードが聴けてしまった。念のためプラッターを外しアイドラーを確認したが、ゴムは劣化してない。プーリーも綺麗な状態だったので、念のためオイルを注入しておいた。

おしまい。

OTTO DCA-170X

珍しいアンプ。2chアンプとして、また、4chのリアアンプとして使う。とてもしっかりした造りのプリメインアンプだ。

f:id:tecal:20230510191409j:image

◆症状

2chで使うと左chの音が小さい。

◆補修

電源は問題無い。プリアンプに問題がある様だ。

f:id:tecal:20230520072402j:image

同シリーズのDCA-1400を参考に信号を追いかけた。

f:id:tecal:20230514204326j:image

原因は電解コンデンサの劣化故障。部品交換で左chの音量は改善した。その他、4ch側のプリ基板のトランジスタも故障していたので、部品交換した。

おしまい

 

 

 

OPTONICA SM-3510

1977年頃に¥89,800で販売されていた。オプトニカの中級機種、中〜高域がキラキラした感じ。良い意味で独特な音質が気に入ってる。当時、新品でこれを選択したのはどんな方だろう?

f:id:tecal:20230703190801j:image

◆症状

セレクタを操作をすると、音が出なくなることがある。

◆補修

このアンプの最大の特徴の3個のトランス。

f:id:tecal:20230520071836j:image

電源の電解コンデンサに液漏れは無く、問題無い。
f:id:tecal:20230520071830j:image

音が出なくなった原因はセレクタの汚れ。全部で8個のセレクタを分解清掃して復旧。その他は問題無かった。
f:id:tecal:20230520071820j:image
f:id:tecal:20230520071833j:image
f:id:tecal:20230520071845j:image
f:id:tecal:20230520071842j:image
f:id:tecal:20230520071839j:image
f:id:tecal:20230520071817j:image
f:id:tecal:20230520071823j:image
f:id:tecal:20230520071826j:image

大切にしたい。

おしまい

 

OPTONICA SM-1400B

1970年代のシステムコンポ?夜にFMを聞くと、黒色の中にあるメータがフワッと灯り癒される。

f:id:tecal:20230505181416j:image

◆症状

左chから音が出ない。

◆補修

電源にトロイダルトランスが使われている。音が出ないのはプリの問題だった。イコライザー回路部に、足が真っ黒なプリアンプIC(HA1452)を見つけた。AUXから信号を入力してICの入出力を確認したら、OUTピンから出力が無い。マイグレーションでレアショートしていたのか?幸いICは故障しておらず、足を磨いたら復旧した。電解コンデンサは抜き取り確認したが問題無いので交換しない。

f:id:tecal:20230505181010j:image

おしまい