osakanatarouのオーディオ修理ブログ

古いオーディオ修理

2023-01-01から1年間の記事一覧

KENWOOD SJ-9CDRの補修

2001年頃に9万円で販売されてた製品。CDプレーヤーとCD-R/RWレコーダが並べて配置されていて、MDも使える。 ◆症状 電源は入るけど左側のCDが反応しない。右側のCD-R/RWでCDの再生はできる。 ◆補修 回路図などの資料は無いので気ままに進める。 ①左側のCDを何…

Aurex コンデンサカートリッジ

AurexのSL-510レコードプレーヤーでコンデンサカートリッジを試してみる事にした。 ◆カートリッジ コンデンサカートリッジはこれ。1974年頃に¥22,000で販売されてたC-404X。針はラインコンタクト? ◆イコライザーアンプ コンデンサカートリッジの音を聴くに…

Aurex SL-510レコードプレーヤー

1975年頃に¥85,000で販売されてたレコードプレーヤー。 ◆状態 スイッチ類は反応するが、プラッターが高速回転する。 ◆補修 プラッターを外し光センサーの電球と光センサーを丁寧に清掃したが復旧せず。基板に実装されてるトランジスタの足が真っ黒。これを外…

ダイソースピーカー

ダイソーで¥700で売ってるbluetoothスピーカー。 そのまま使っても十分良いけど、自分好みの音質に改造した。 ①まずは分解 ②アンプの改造 データシートがあったので設定を変更。 特性変更のため、コンデンサを追加 吸音材追加とBOXの密閉をUPして おまじない…

DENON PMA-970

1980年頃に¥200,000で販売されてたプリメインアンプ。チューナーはTU-900(ダイヤル選局と8セグのハイブリッドが使いやすい。)当時のフラグシップだけあって、長く聴いても飽きない。レコードもCDもプリメインアンプはこれ1台で十分と思える本当に良いアン…

CORAL 8CX-7

1965年に¥4,600で販売されてた、同軸20cmフルレンジスピーカー。非常に保存状態が良く、うっすら埃かあった程度。コーン紙に日焼けやカビも無い。ホロホロと鳴るフルレンジを楽しめそうだ。 ◆状態 問題無い。写真を撮り忘れたけど、ツイーター枠の下にフィル…

サンスイ AU-D907X

1984年頃に¥189,000で販売されてたプリメインアンプ。電源はトロイダルトランス、MCにもトランスが使われている。チューナーはTU-S607Gextraと組み合わせた。久しぶりのサンスイだが、音は期待を裏切らなかった。 ◆状態 CDランプ切れ MCトランスセレクターガ…

Victor A-X5D プリメインアンプ

1980年頃に¥69,800で販売されたプリメインアンプ。ボリュームゾーンの製品。期待してなかったけど中々に良い。同じデザインのチューナーと組み合わせた。 ※ボリューム12時の位置にランプが追加されている。A-X9には無い。 ◆症状 右chから出力が無い事がある…

NEAT P-83 レコードプレーヤー

アイドラードライブ式のプレーヤーは初めて使う。Graceのトーンアームや木製キャビで、ビンテージな雰囲気。出てくる音に軽くリバーブが掛かった様で不思議な感じ。 ◆症状 無し。回転など問題無く、あっさりレコードが聴けてしまった。念のためプラッターを…

OTTO DCA-170X

珍しいアンプ。2chアンプとして、また、4chのリアアンプとして使う。とてもしっかりした造りのプリメインアンプだ。 ◆症状 2chで使うと左chの音が小さい。 ◆補修 電源は問題無い。プリアンプに問題がある様だ。 同シリーズのDCA-1400を参考に信号を追いかけ…

OPTONICA SM-3510

1977年頃に¥89,800で販売されていた。オプトニカの中級機種、中〜高域がキラキラした感じ。良い意味で独特な音質が気に入ってる。当時、新品でこれを選択したのはどんな方だろう? ◆症状 各セレクタを操作をすると、音が出なくなることがある。 ◆補修 このア…

OPTONICA SM-1400B

1970年代のシステムコンポ?夜にFMを聞くと、黒色の中にあるメータがフワッと灯り癒される。 ◆症状 左chから音が出ない。 ◆補修 電源にトロイダルトランスが使われている。音が出ないのはプリの問題だった。イコライザー回路部に、足が真っ黒なプリアンプIC…

Victor A-X9 プリメインアンプ 修理

1979年頃に¥158,000で販売されてたプリメインアンプ。中々程度の良い物が見つからなかった。外観はすっきりシンプル、中身はぎっしり。ふわっとして包み込まれる感じで、とても心地よい。 ◆症状 ランプ類が点灯しない。Phonoに切替るとノイズ混入する。更にM…

PL-1250レコードプレーヤー

1975年頃に¥45,000で販売されてたレコードプレーヤー。アームやスイッチがキラキラしてる。比較的安価なプレーヤーだけど満足度がたかい。 ◆症状 アーム、IFC、リフターは問題ない。しかし、スタートレバーONしても回転したりしなかったりする。回転する時は…

THORENS TD520 外付け電源作成とリフトアップの調整

1980年頃に¥398,000で販売されたプレーヤー。レコードを置いてプラッターの揺れが収まるまで待ち、スタートボタンを押して回転が安定するまで待ち、盤面スイッチでリフトダウンしてやっと再生が始まる。少し聴き入ってると再生が終わり、今度はガチャと大き…

ortfon AS212 トーンアーム

1975年頃に¥30,000で販売されていたスタティックバランス型のトーンアーム。シンプルで音が良い。 ◆症状 ①IFCのレバーをマイナス側に調整するとアームが引っ掛かって動かなくなる。 ②リフターが固定されてない。 ③リフターのオイル抜け。 ◆補修 ①IFCのレバー…