osakanatarouのオーディオ修理ブログ

古いオーディオ修理

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Torio KT-7500

1975年に¥48,000で販売されたチューナー。AMも聞けるので放送終了までこれで楽しみたい。 ◆症状 FMもAMも問題無く受信、電球切れも無い。何も補修する必要がなかった。 おしまい

Pioneer SA-8900Ⅱ

1976年頃のプリメインアンプ。見た目こそSA-8800Ⅱと似てるけど、音は程よく余韻が増していて違いが分かる。 ◆症状 ボリュームやセレクターを操作すると、音が出なくなる事がある。 ◆補修 セレクターの接触不良だった。全てのセレクターを分解清掃して改善。…

Pioneer SA-8800Ⅱ

1976年に¥59,800で販売していたプリメインアンプ。普及機はコスパが高い。パイオニアはこんな音だったなぁ〜と思い出させてくれる。 ◆症状 音は出るが ①phonoに切替るとポップノイズがでる ②Bass/Trebleの調整が効かない。 ③切替レバーを操作すると音が出な…

Technics SU-V10プリメインアンプの修理

1979年頃に¥198,000で販売された高級プリメインアンプだ。何を聞いても心地良い。 ◆症状 PhonoにしてMM/MCを切替たり、MCに切替たまま電源OFFすると「ボッ」とノイズが出る。 ◆補修 MC/MM切替セレクターの接点清掃をしても改善しなかった。Phono基板を確認し…

Technics SU-8088プリメインアンプ

1979年頃に¥98,000で販売されてたプリメインアンプ。8077より元気で良い感じ ◆症状 ①セレクター操作でガリがひどい ②音が歪む。 ③左右のバランスが悪い。 ◆補修 ①セレクター操作でガリがひどい Phono、MM/MC切替セレクターを分解清掃して改善。 ②音が歪む/…

Technics SU-8077プリメインアンプの修理

1979年頃に¥69,800で販売されたプリメインアンプ。この価格帯はコスパが高い。 ◆症状 ①MM/MC切替時に「ボッ」とノイズが出る ②バランスvolのガリがひどい ③FLのLchが未入力なのに2個点灯。 ④DCモード切替で「バリバリ」ノイズ ⑤右chの音が歪む。 ⑥FLが表示し…

Technics SU-V6プリメインアンプの修理

1976年頃に¥59,800で販売されたアンプ。NewClassAのランプが綺麗。この頃のテクニクスのアンプは期待を裏切らない。 ◆症状 ①MCに切替で左chからポップノイズが出る ②DCモードに切替で音が出なくなる ◆補修 ①MCに切替っ左chからポップノイズが出る 電源は問題…

Victor JA-S31プリメインアンプ

1975年頃に¥39,800で販売されていた。実際鳴らしてみると、真空管アンプみたいで心地良い ◆症状 電源は入りプロテクトも解除するが、全く音が出ないけど、AUXにCDプレーヤーを接続してボリュームを上げると、微かに音が聞こえる。 ◆補修 電源は問題無さそう…

Technics SL-PS860修理

1994年に¥54,800で販売された。中古が比較的安価に手に入るし、860の繊細な音も良い。 ◆備忘録 •症状 電源OK、CDローディングOK、CD読み込みOK、RCAから音を出力しない。CD読み込、ローディングに問題無く、電解コンデンサ交換やベルト交換は無用だ。 •原因 …

KENWOOD DP-990SGの修理

1987年に¥69,800で販売された。上位のDP-1100と同等。この価格帯は音質的にも満足度が高い。 ◆症状 CDを読み込まない。ランプが1個切れている。蛍光表示管が少し暗い。 ◆補修 CDメカ部をバネで支える仕組みになってる。長年使うとCDメカ部の自重でバネが縮み…

Technics SL-PS700

1991年頃に¥39,800で販売されたCDプレーヤー。高級機では無いけど、CDはこれで十分に楽しめる。 ◆症状 電源は入る。表示やトレーの開閉OK。CDを読み込まない。 ◆補修 電源は問題無し。CDメカを外し裏返す。モータの半田2箇所を外し、基板を固定する4箇所ネジ…

LUXMAN T-550の修理

1973年頃に¥54,500で販売された。夜になると昭和のジェットストリームが聞こえてきそう。 ◆症状 電源が入らない。 ◆補修 電源を確認したらガラス管ヒューズ(0.3A)が切れていた。過電流で溶断したのではなく、内部の線材が外れていた。その他はランプ切れも…

LUXMAN T-300の修理

1974年頃に¥73,500で販売されていたチューナー。電源を入れるとメーターがボワっと光って、FM/AMを切り替えると針の照明色が変わる。夜間、少し照明を落として聞く。 ◆症状 電源は入る。電球切れも無い。メーターも動く。でも音が出ない。 ◆補修 分解する前…

LUXMAN L-507の修理

1973年頃に¥98,000で販売されたプリメインアンプ。トランジスタアンプだけど雰囲気が良い。小さな音量で楽しめるので夜にピッタリ。 ◆症状 Phonoに切り替えるとバリバリと大きなノイズが聞こえてレコードが聞けない。 ◆補修 電源は問題無い。基板を目視した…

NEC A-10 TypeⅢの修理

1986年頃に¥118,000で販売されたプリメインアンプ。typeⅠの印象が強いけど、A10Ⅲも負けずにコスパが高く、ジャンルを選ばず楽しめる良いアンプだと思う。 ◆症状 電源ランプ切れ、右chの音が元気無い。 ◆補修 電源は問題ない。確認のためスペアナアプリで相対…

Marantz PM-90F

1991年頃に¥160,000で販売されたプリメインアンプ。透明感があって爽やかな気分になれる。 ◆症状 問題無い。 ◆備忘録 取扱説明書から ①A級切り替えスイッチの操作をする際は電源OFFで操作する。 ②電源プラグの極性確認は背面の金属のボッチを指で触りネオン…